岩殿山

岩殿山 смотреть последние обновления за сегодня на .

【岩殿山】縦走でスリルの岩場 | 断崖絶壁【山梨県大月市】

524
30
8
00:22:21
12.11.2023

山梨県大月市にある岩殿山に登った時の様子です! 大月駅からのアクセスも良く、山頂は富士見百景に選ばれていて、真正面から見事な富士山が見れます! 鎖場と稚児落しという大迫力の大岩壁が見どころ! 撮影日:2023/10/28 コース、マップ、行動時間、お手洗いやその他詳細は下記のリンクよりご覧いただけます。 🤍 ご視聴いただきありがとうございます。 この動画がいいなと思ったら、高評価👍とチャンネル登録をお願いします⛰️ #登山 #岩殿山 #稚児落とし

大月駅から日帰り登山!岩殿山から恐怖の稚児落しへ…!

6632
123
10
00:09:57
06.01.2022

2022年最初の登山は山梨県の岩殿山! 電車のみでアクセスできるので、日帰り登山に最適です。 稚児落しは、ちょっとこわかったです💦 ーーーー 今回紹介した、ThermowaveのMerinoXtremeはこちら 🤍 チャンネルご視聴の皆様は、ご購入時に『merinowool』 というコードをクーポンコード欄に入力いただくと、10%引きでご購入いただけます。

【お手軽低山】富士山の眺めが素晴らしい岩殿山(634m)&コンビニ食材で作るホットサンド【山ごはん】

20812
515
73
00:07:30
22.05.2022

今回は山梨県の里山、岩殿山に登った時の様子です(4月8日撮影) 集英社のwebメディア「Sportiva」の取材の依頼をいただき、 カメラマンさんたちとみんなで登りました。 道中楽しくておしゃべりしていたら、あっという間に山頂についてしまいましたが、 富士山ドーンの眺めが素晴らしい山でした。 記事の方は私の山への想いを語っているのでぜひご覧ください♪ 「Sportiva」記事はこちら▼ 🤍 【行程】 畑倉登山口⇆岩殿山 ※現在岩殿山へは畑倉登山口からしか行けないみたいです。  行かれる際は最新情報をご確認ください。 【coordinate】 ザック…RawLow Mountain Works / Banbi サコッシュ…Okara ai nitta / Tomte シューズ…andwander × salomon インナー…andwander ウィンドシェル…atelierbluebottle パンツ…The NorthFace ベレー帽…The North Face - camera  ▶︎DJI pocket 2 / LUMIX G100 video editor▶︎adobe premiere pro music ▶︎MUSICBED / artlist Artlist 2ヶ月分無料はコチラ▼(12ヶ月+2ヶ月分の契約になります」) 🤍        Instagramでは最新の情報をUPしているのでこちらもチェックしてくださいね★ - Instagram ▶︎▶︎🤍 - #岩殿山#登山#山ごはん#登山女子 【おすすめプレイリスト】 お山のMovie ▶︎🤍 山ごはん   ▶︎🤍 Short Ver. ▶︎🤍 【お仕事依頼はこちら】 otona.yamanobori🤍gmail.com

岩殿山の鎖場

12173
8
0
00:04:17
19.06.2013

JR大月駅の裏にある標高634mの岩殿山は、東京スカイツリーと同じ高さです。鎖場初心者にはちょうど良いくらいの岩場があります。詳細🤍

岩殿山 〜時計回りで周回〜

261
1
0
00:18:54
09.08.2023

7月2日(日)、山梨県大月市、大月駅からも見える岩殿山に登ってきました。 富士山が良く見える低山で大月市が選定する秀麗富嶽十二景の一座です。 暑いので早めに登ろうと朝5時に現着。駐車場一番乗り。 ここは戦国時代岩殿城というお城があった場所で、武田勝頼ゆかりの地なのですが、ちょうど大河ドラマでその時期を放送してたので来てみました。 4時間くらいで周回できるハイキングコースですが眺望あり鎖場もありの楽しいコースです。 0:00 岩殿山公園駐車場 0:26 OP 1:03 大月駅 3:28 浅利登山口 6:11 稚児落としの上 8:10 対面の崖から稚児落とし全景 9:10 天神山 12:40 強瀬ルートと合流 13:43 展望台 14:47 岩殿山山頂 16:38 鬼の岩屋 17:16 畑倉登山口 18:37 下山 「さあでかけよう」/作(編)曲 : Kyaai 🤍 「はじまりの町」/作(編)曲 : Kyaai 🤍 「四つ葉のクローバー」/作(編)曲 : すもち 🤍 「HIRAHIRA」/作(編)曲 : もっぴーさうんど 🤍 「Spring Riverside」/作(編)曲 : Kyaai 🤍 YAMAPの活動日記はこちら 🤍

【岩殿山】登山 天神山〜断崖絶壁の稚児落しを見に縦走登山!

4238
87
8
00:20:50
24.04.2022

今回の登山は山梨県大月市の JR 大月駅からスタートです。 大月駅から見える岩殿山に登山します。 畑倉登山口から登ります。 途中の丸山にもより桜を見て天神山そしてそして稚児落しという断崖絶壁を歩きました。 チャンネル登録応援よろしくおねがいします 🤍 Instagramでも繋がりましょう!    🤍

大月駅から行く!【岩殿山】

845
55
26
00:14:02
24.06.2023

皆様こんばんはyutaです! いやはや、ずいぶんとご無沙汰しておりました💦 気づけば登録者様も800人を超えまして 1000人までもう少しです😊 こんなマイペースな私のチャンネルを登録してくださって 本当にありがとうございます! もうすっかり梅雨の時期ですが、4月に登った 岩殿山の動画を投稿させていただきました✨ さくっと登れるお山でありながら山頂は絶景でして 大変大満足の山行でございました! 【使用した効果音・BGM】 OtoLogic)🤍 dovasyndrome)🤍 【使用した画像・素材】 ダ鳥獣ギ画)🤍 【編集ソフト・撮影機材】 filmora) 🤍 DJI pocket2) 🤍

【秀麗富嶽十二景めぐり】岩殿山(山梨百名山)~稚児落しの岩場・鎖場ルートで恐怖編<初心者登山>

733
14
2
00:13:30
28.05.2023

初心者ハイカーが富士登山を夢みて、大月市の秀麗富嶽十二景めぐり! 大月駅から山梨百名山でもある岩殿山に気軽に向かいましたが、 稚児落しへ縦走する中級者向けのコースで、まさかの恐怖の岩場・鎖場! 登山慣れしていないと危険なポイントも! 丸山や岩殿山山頂からみる富士山の絶景はおススメです! ぜひ気持ちよく晴れた日に行ってみてくださいね! ハラハラ&ドキドキの登山記録をお届けします。 【目次】 00:00 OPENING 00:24 アクセス方法 00:57 山行開始 01:41 強瀬登山口~丸山(ふれあいの館) 03:28 丸山~畑倉登山口~鬼の岩屋~山頂 05:00 岩殿山山頂 06:22 浅利ルート 07:33 ロープ場・岩場・兜岩~天神山 09:55 稚児落し(ちごおとし) 11:15 下山 12:41 ルート(YAMAP) ▲▲▲ちゃんねる紹介▲▲▲ 会社員が週末休みに電車・バスで行く登山動画を配信! テレワーク中にはじめた山登り あまりの体力のなさにカメのようなペースですが、達成感や体力の成長を楽しんでいます! 埼玉県在住の朝が弱いkenとメンタル弱々macoの2人でののんびり活動です。 応援よろしくお願いいたします。 この度は、ご視聴いただきありがとうございます! よろしければ、チャンネル登録して頂けると嬉しいです△ 🔽チャンネル登録まだの方はぜひ登録お願いします! 🤍 🔽登山用LINE絵文字 🤍 #登山 #ハイキング #初心者登山 #大月市 #秀麗富嶽十二景

【ソロ登山 岩殿山(山梨県大月市)】初中級者向け 武田信玄家臣の山城は大岩壁

3605
7
00:14:50
09.02.2022

【ソロ登山 岩殿山(山梨県大月市)】登山初中級者向け 武田信玄家臣の山城は大岩壁 ⭐登山道は城落の道(悲しい歴史の山) ☆撮影時期:2021年12月中旬 ☆場所:山梨県大月市 岩殿山 ☆岩殿山は山城です。武田信玄の家臣小山田信茂の居城でした。小田原から相模原に抜ける立地は武田勢にとっても大変重要な場所だったようです ☆標高は634m。東京スカイツリーと同じ高さということで以前話題になりました ☆現在、ふるさとの館から岩殿山頂上へ行けません(崩落のため) ☆この動画では大月駅からぐるりと回って、畑倉登山口から浅利登山口まで下山するルートをご紹介します ☆動画の後半は、「稚児落とし」と呼ばれる大岩壁があります。これは、小山田氏と側室千鳥姫との間に生まれた次男を150mの大絶壁から落としたことから名づけられました(動画の中でエピソードも紹介しています) ☆ただの登山ではなく、戦国時代の大きな波にのみこまれた悲しい歴史を紹介し、より深い内容を心がけております(間違いもあるかもしれません・・) 【ざっくり行程】 〇8時35分 大月駅から登山スタート 〇9時20分 鬼の岩屋(畑倉登山口) 〇10時03分 岩殿山本丸跡 〇10時30分 南見晴台      ↓(縦走) 〇12時30分 稚児落とし 〇13時10分 下山開始 〇13時40分 浅利登山口 〇14時 大月駅(ゴール) 【DECOのおすすめチャンネル】 『かほの登山日記チャンネル』 登山チャンネルのパイオニア 🤍 『とよの山遊びチャンネル』 撮影技術がとても素晴らしい 🤍 『jinチャンネル』  やっぱりイケメンは良いよね 🤍 『スーツ旅行チャンネル』 豊富な知識と絶妙な喋りが観る者を魅了します  🤍 #登山 #登山女子 #岩殿山

岩殿山|遺構の残る悲しい歴史、大迫力の岩壁 Silent hiking

725
55
29
00:25:47
06.11.2023

「父が好きな空の色じゃ  わが父ならばどうすると思う?」 「間違いなく引くことと存じます  信玄公は十分なる勝ち目なき戦いは決してなさいませんでした」 「その通りじゃ  だから武田信玄は天下をとれなかった  手堅い勝利を百重ねようが、一の神業には及ばぬ」 (しばし沈黙) 「まもなく逃げ道がふさがれる  正面の敵は3万  待ち構える鉄砲組は千を超える  直ちに引くのが上策である  だが...引いてしまってよいのか  目の前に信長と家康が首を並べておる  このような舞台はもう二度とないぞ  命ながらえたいものは止めはせぬ、逃げるがよい  だが、戦場に死して名を残したいものには  今日よりふさわしきはない!  わが父が申しておる  敵は織田信長  武田信玄を超えて見せよと!  我が最強の兵どもよ  信長と家康の首をとってみせよ  お前たちの骨はこのわしが拾ってやる!」 マンガみたいと思いながら、毎週かかさず「どうする家康」を見ています。 この長篠の戦を前にした、武田勝頼のスピーチは、めちゃくちゃハートを射抜かれました。やっぱり日本人は、勝敗を超えた潔い散り際に美しさを見出す民族なんでしょうか。 そして、ししのかしらの眞栄田郷敦がすごいかっこよくて、涙腺崩壊。 だよねー、だよねー。 お父さんが偉大だと男の子は父子の関係も己の人生も大変だよねー。 なんというか、新たな切り口の武田勝頼像だった。 その勝頼ともゆかりのあります今回の岩殿山というのは、山なんですけど城でもありまして...。勝頼の家臣、小山田信茂の詰城だったと言われています。 1582年の織田軍による甲州征伐の際、新府城(韮崎市)を焼き払って、岩殿山城で籠城しようとした勝頼でしたが、小山田信茂に裏切られて入ることができなかった山城です。 窮した勝頼は、天目山(山梨県甲州市)の戦いをもって自害。 こうして、甲斐武田氏は滅亡したのです。よよよ。 その、武田勝頼がたどり着けなかった岩殿山城に!いざ参る! というわけで、今回は、畑倉登山口から登り、本丸跡から大手門、築坂峠、兜岩、天目山、呼ばわり谷の大岩壁...というルートで歩きました。 実はこのルート、「落城の道」でした。 勝頼を拒んだ小山田氏もじきに滅亡します。 小山田信茂は、織田に寝返ったのに結局は織田(北条)勢に攻められます。 信茂側室の千鳥姫は従者の小幡太郎らに護衛されながら、信茂の次男「賢一郎」と赤子の万生丸を連れて脱出を図ります。 そのルートが、今回私が歩いたルートのようです。 呼ばわり谷の大岩壁まで来たとき、万生丸が泣き出したため、追手に悟られぬよう小幡太郎は千鳥姫から万生丸を取り上げ、大岩壁から投げ捨てた...! なんということ! それから...この150mの岩壁を稚児落しと呼ぶようになったそう。 そして一行は、がんがががすりやま...いや、雁ヶ腹摺山方面へ落ち延びたらしい。 (なんか万生丸は生きてた説もあり) それにしても、岩殿山城は東西に長い大きな岩山をそのまま城にしています。 全方面が急峻で、南面は西から東までほとんどが絶壁を連ね、北面も急傾斜。 東西から接近できますが、それも厳しい隘路を通らなければなりません。 (斜度がきつくて、アキレス腱がずっと伸びっぱなしで痛かった!) 子檀嶺岳のときにも思ったのですが、見晴らし台にたってみれば敵の動きは丸見えです。地の利を生かした天然の要塞です。 そして、冠雪した富士山の姿も美しく、古の人々も、同じように秀麗な富士山を見たんだろうなぁ、と感慨深く思いました。 岩殿山城がとても面白かったので、真田昌幸の岩櫃城(群馬県東吾妻町)にも行ってみたいと思いました。 真田昌幸は岩櫃城に勝頼を迎えたいと申し出たとありますが、それは実現していません。実行されていたら歴史は変わっていたかもしれませんね。 歴史に「もしも」はないのだけれど。 撮影日:10月29日(日)

#42【登山】岩殿山はスリル満点でした【鎖場】稚児落とし

13502
193
37
00:29:31
12.07.2019

ずっと雨続きでしたが、なんと本日は天気予報が曇り(; ・`д・´)これはもう外に飛び出すしかないでしょ!とゆーことで山梨県まで日帰りで行ってきました☆はたして天気は持つのでしょうか!? それでは、山梨県大月市で繰り広げられるノンフィクション岩殿山登山スペクタクルをご覧あれ! #山梨県#大月市#岩殿山#兜岩#稚児落とし#登山#鎖場#山登り#ハイキング#低山#ラーメン#宝来軒

【岩殿山】秀麗富嶽十二景の中心的存在で花見登山【山ごはん:サンマ蒲焼の炊き込み御飯】_2023.04.02

1700
75
8
00:11:37
28.04.2023

4月上旬、山梨県大月駅の真ん前にそびえ立つ岩殿山に登ってきました。秀麗富嶽十二景の第8番の山域になりますね。 天気は薄曇りで恵まれていなかったんですが、桜が満開の時期だったため、サクッと登山で岩殿山に登りました。 山頂往復だけなら2時間もあれば戻ってこれると思います。ですが、山頂の先にある岩場や稜線、稚児落としといった場所こそがこの山域の最も魅力ある部分かなと思いますので、稚児落とし側まで足を伸ばしてもらいたいなと思います。時間的には3~4時間もみておけばいいと思います。 稚児落としで、サンマ蒲焼の炊き込み御飯を作りました。 【サンマ蒲焼の炊き込み御飯】 米 0.75合 サンマ蒲焼缶 1缶 *水 150cc程度 *しょうゆ 大さじ1/2 *酒 大さじ1/2 しょうが 1片千切り 大葉 1~2枚細切り ※缶の汁も入れてしまいましょう。 ※米はあらかじめ水に吸水させておくと良いです。 - YAMAP⇒ 🤍 行程時間は、 3時間23分(うち休憩52分) でした。 - ▼登山・山ごはん好きな方は、是非チャンネル登録お願いします! 🤍 ▼Instagram(DM頂ければ登山や山ごはんの個別質問お応えします!) → 🤍okka1009(mountain,trip,life)   🤍   🤍okazakitchen(cooking)   🤍 ▼Twitter  → 🤍okazakitchen   🤍 ▼ブログ「東京オカザキッチン」 → 🤍 - 東京に暮らす、40代サラリーマンの料理アカウント「東京オカザキッチン」。こちらのサブアカウントでは、旅や登山、山メシといったライフスタイルを中心にお届けします。 料理本アカ:🤍 ∟日々のレシピや料理動画を発信しています! mail: okazakitchen🤍gmail.com → お仕事のご相談はこちらまで。 Music: from Epidemic Sound  ∟What Is It Like - Loving Caliber  ∟Evening Waltz - Helmut Schenker  ∟Showed Me How to Heal (Instrumental Version) - Victor Lundberg Empty Bottle, Empty Bed - Mini Vandals 使用機材: iPhone13pro SONY α7C / Tamron 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD ご視聴ありがとうございました。

【岩殿山】▲登山vol.5▲初心者女子2人組が鎖場を越えて崖で特製チャーシューメンを作る!?【稚児落とし】

6458
94
16
00:12:26
14.03.2021

#岩殿山#登山#鎖場#登山女子#登山初心者#稚児落とし#富士山#畑倉登山口#浅利ルート#ラーメン#新福菜館#しろいくつした。 どうも、しろいくつした。です👯‍♀️ 今回は山梨県にある【岩殿山】に登ってきました! この日はこの時期とは思えないほど暑くて、もう半袖…笑 標高が低いから、ハイキング感覚で登りやすいかも! 春には桜が綺麗みたいだから、桜越しの富士山が見れるらしい!⛰🌸 ぜひ行ってみてください☺︎ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ SNSもよかったらチェックしてください☆ Instagram ▷▶︎🤍 Twitter ▷▶︎🤍 TikTok ▷▶︎ 🤍 ご視聴ありがとうございました! また次の動画で会いましょう☺︎

【岩殿山】2023年あけおめ元日登山!富士山バッチリ見えました!

4017
164
55
00:04:53
04.01.2023

2023年の登山初めは山梨県大月市にある岩殿山です。 畑倉登山口(5,6台分の駐車スペースあり)からスタート。 鬼の岩屋に立ち寄ったらあとは一本道を40分くらい登ると山頂に到着。 真正面に大月の街並みと富士山を望むことができます。

断崖絶壁スリル満点【岩殿山】悲しき歴史の稚児落としに夫婦で挑む

1783
38
5
00:14:53
04.04.2023

低山だけどスリリングな断崖絶壁と鎖場が超楽しい岩殿山に二人合わせて112歳の夫婦でチャレンジしてきました 今シーズンの雪山は終了としたので低山でも迫力の山にチャレンジしよう! 2023.04.02 岩殿山(山梨県大月市)稚児落としの断崖を歩く! 中央道で長野に向かう時 車窓から見えて毎回気になっていた山だ ご視聴ありがとうございます 88ヨイショ! です 初心者でも安心して行ける山を実際に行ってみて紹介したいと思います 今回は低山(634m)でもクサリ場あって断崖もありと楽しめる岩殿山に 夫婦で行ってきました いくつかある登山口も現在は畑倉登山口又は浅利登山口からでしか 山頂には行けませんのでご注意を! 悲しい歴史のある稚児落としはスリル満点で 標高は低いですがアクロバティックでひじょうに楽しい山でした 大月駅から行けるので公共交通でも楽しめるのがいいですね 岩殿城跡など歴史的にも楽しめるかと思います #岩殿山 #稚児落とし #初心者向け 音源使用元 多くのクリエイター様の音楽に感謝! DOVA-SYNDROME 🤍 エンディング曲 Pod of Rain / 小川秀和 feat. Flehmann 🤍

最新版ルート解説!岩殿山へは「畑倉登山口」からしか登れません。

1246
14
1
00:14:46
25.05.2022

2022年5月23日に、山梨県の岩殿山に登ってきました。猿橋駅〜岩殿山頂〜稚児落とし〜大月駅までのルートを開設しています。

岩殿山

85
5
0
00:18:12
21.05.2023

岩殿山に登りました。 下記、あまり大きい声で言うのも恥ずかしいのですが、 アクションカメラの取り扱いにまだ慣れていなかったので、 動画の撮影に失敗して、思うような絵が撮れていなかったことが 帰ってきてから判明しました。 <撮影に失敗したこと> ・ジンバルのアクションカメラが、途中からスローで撮れていた。 ・360度カメラが全て、片方の180度カメラとしてしか撮れていなかった。 従ってリベンジとして、3日後に再度、岩殿山に登りました。 1回目は、JR中央本線利用で、大月駅からぐるっと回りました。 2回目は、マイカー利用で、畑倉登山口駐車スペースからぐるっと回りました。 <感想> ・下から見上げた岩殿山、「あそこに登るんだなぁ」と見上げてから、  今度、頂上から、絶壁を見下ろした大月の町並み、大月周辺の山々の連なり、  富士山の眺めが最高にかっこいいです。 ・登山道をきれいに整備して下さっている感じがしました。 ・平日に行ったら、頂上でひとりだったので、ここぞとばかり、  頂上でひとり集合写真を撮ってきました。 ・稚児落しで自撮り棒で撮影するのは滑落の危険を伴うため、安易にマネしないで下さい。 ・私の貯蔵:新田次郎「武田勝頼」3巻の最後の数ページを読んで、  歴史を復習してから岩殿山にのぞみました。 ・岩殿山は標高634mで、東京スカイツリーと同じ高さの634m(ムサシ)ですが、東京スカイツリーの標高は、2mほど高いとのことです。 (ぐろ) エンディングBGM:魔王魂「シャイニングスター」

難攻不落の山城【岩殿山】~秀麗富嶽十二景~【岩殿城編】

1804
59
10
00:15:37
20.11.2021

大月市のシンボル「岩殿山」行ってまいりました!! 電車からも見える、存在感ある岩肌剥き出しの山容。 標高634Mと、スカイツリーと同じ高さの「岩殿山」は低山ながらも高度感たっぷりの迫力あるお山でした。 戦国時代、難攻不落と言われたこの山城には、悲しい逸話も残されております。 今回も、一緒に登ったつもりでご覧頂けたら最高です!!!!

【岩殿山】山梨県大月市 山梨百名山 秀麗富嶽十二景八番 富嶽十二景コンプリート

849
29
4
00:21:38
07.06.2023

山梨県大月市にある山梨百名山 秀麗富嶽十二景でもある岩殿山へ行ってみました。 今回で秀麗富嶽十二景のお山20座コンプリートになります。 数年掛けてコツコツ登ってきましたが、やっと完結出来ました。 畑倉登山口から稚児落としの周回コースで散策していきます。 登山の動画⇒ 🤍 秀麗富嶽十二景の動画⇒ 🤍

「プロガイド核心部・登山動画」「お!すごっ!山梨百名山&大月秀麗富岳十二景の岩殿山の核心部の鎖場岩場に挑戦!講習後、初めて本格的な鎖場に挑戦して貰った時の模様で参加者の為の記念動画ともなっています。」

1081
0
00:22:34
15.07.2020

プロガイドを脱サラ後専業にて20年程しております。いつも沢山の御視聴、高評価、チャンネル登録有難う御座います。新型コロナウイルスの影響で非常に厳しい状況の中作った物です。  この登山動画では山梨百名山で大月の秀麗富岳十二景でもある鎖場入門(初級)で超人気で有名な岩殿山のその核心部である鎖場岩場に挑戦した時の模様となります。スカイツリーができた時に同じ高さである634mという事で取り立たされた事でも記憶に新しく有名になりましたね。今回の鎖場は初級鎖場と言えども、今回の核心部では高さは5+10m程あり斜度も垂直に近いなど高度感も半端ない岩場鎖場となっています。良くある非常に斜度の緩く一様鎖が着いているというレベルの岩ではなく、いわゆる本格的な鎖場になっています。その鎖場にチャレンジしようと多くの方が訪れる山となっています。特に女性の方に人気のある山ともなっていますね。本来であれば、岩殿山から稚児落とし方面に向かい10m急の鎖場が2つ連続的にでてきますが、2つ目の鎖場は土砂崩れにより通行止めとなっており、残念ではありますが、1つの鎖場だけしか登れない状況となっています。その1つの鎖場を登ったり下ったりした模様を参加者毎に収録した参加記念の動画ともなっています。殆どの方は本格的な鎖場が始めて(初心者)という事で鎖場講習の後に挑戦してもらっています。鎖場講習の模様は別に纏める予定ですのでアップされましたらそちらも御覧下さい。人によりどういう所が苦労するのかも分かる動画となっていますので、特にこれからこの鎖場に挑戦したい方や鎖場を苦手とする方にも良い参考になるかと思いますので、御参加頂いてない方も御遠慮なくご覧ください。  その他、当チャンネルでは毎日の様に新規動画をアップし、既に220個以上もの沢山の登山動画がアップされています。併せて御覧下さい。高評価、チャンネル登録も御願いします。

坂東三十三観音 第11番 岩殿山 安楽寺 HD

2354
1
0
00:01:29
23.02.2010

坂東三十三観音霊場 第11番札所 岩殿山 安楽寺(吉見観音) 〒355-0151 埼玉県比企郡吉見町御所374 電話 0493-54-2898 時間 8:00~17:00(冬期8:30~16:30) 駐車場 30台 宗派 真言宗智山派 本尊 聖観世音菩薩 真言 おん あろりきゃ そわか ご詠歌 よしみよと あまのいわとを おしひらき だいじだいひの ちかひたのもし

歴史を訪ねて 岩殿山

398
9
1
00:08:41
31.05.2022

岩殿山で戦国時代どんなドラマがあったのでしょうか・・・

【2022/4/9】岩殿山▲登山【畑倉登山口→山頂】

416
7
4
00:09:58
10.04.2022

2022/4/9に岩殿山(岩殿山城)に登った時の動画です。 通算462回目の登山で、 岩殿山に登るのは2回目になります。 ノーカット&5倍速(要所は等速)でお送りします。 見辛い箇所もありますが、何かの参考になれば幸いです。 ■動画の構成  00:00 オープニング  00:05 丸山公園  01:46 畑倉登山口→岩殿山(基本5倍速)  05:41 岩殿山  09:22 扇山(おまけ) ■登山口までのアクセス  首都圏→(車)→岩殿山公園・市営駐車場→(徒歩)→畑倉登山口 ■記録  登り:17分 / CT比43%  降り:15分 / CT比50% ■撮影機材:GoPro HERO9  解像度:1080  フレーム/秒:50  レンズ:リニア+水平維持  HyperSmooth:高  その他の設定:全てOFF  マウント方法:純正スイベルクリップをザックの左ハーネスに装着 #登山 #岩殿山 #岩殿城 #桜 #丸山公園 #岩殿山城

岩殿山のプチ鎖場

241
2
0
00:00:21
11.04.2022

【4K】岩殿山とやきとりチャーハン

1916
13
3
00:05:34
02.02.2015

山梨県大月にある岩殿山にて。富士山の見える山頂で「やきとりチャーハン」を作ってきました。ソニーFDR-AX100で撮影。4K解像度でアップロードしています。

2014.01.22(水) 岩殿山 (いわどのさん)634m(八番山頂)

143
1
0
00:05:56
23.01.2014

ちょっと行くにはいいですね。 桜が咲いたころがやっぱりいいでしょう。

岩殿山 兜岩と稚児落とし

1327
4
0
00:08:44
25.07.2015

岩殿山に連なる兜岩と稚児落としへの登山の記録

【富士の光】富士山 朝日に輝く富士 岩殿山からの展望 4K Mt.Fuji

25
2
0
00:02:43
31.10.2021

富士山の動画です 山梨県大月市 岩殿山から見た朝日に輝く富士。 ●サイト名 ノスタルジア(英語表記=Nostalgia) ●作曲者 夕日に追われる心 ●URL 🤍 今日も、健やかな一日でありますよう。 = <おすすめ動画> 🤍 4K映像 絶景ドローン空撮「富士山 秋 紅葉の河口湖」癒し自然風景 富士五湖 Yatsugatake21_4K_Japanさんのch 🤍 haruyuki onoue 🤍 信州の四季折々の美しい自然風景を4Kカメラでタイムリーに撮影 美しき富士山 2017・4K撮影 🤍 =

岩殿山

82
1
0
00:01:46
25.04.2013

Apr 23 2013

大月市岩殿山からの富士山の景色

145
0
0
00:02:00
19.02.2013

富士山の雲の変化の様子

岩殿山展望

8
00:00:33
22.02.2019

駅近くの歩道橋から岩殿山をぐるっと見渡しました。

岩殿山(2010/01/03)

404
0
0
00:01:09
06.09.2013

岩殿山スペシャルバージョン

735
4
0
00:30:17
17.06.2014

男74歳(現在75歳)の岩殿山チャレンジ 以前の岩殿山動画の短縮版を作成しました。 これで岩殿山の全貌が明らかに... 是非チャレンジを。

【Buri登山】2018年4月 さくらとクサリの岩殿山~稚児落とし

174
2
0
00:09:08
09.06.2018

2018年4月1日。 大月駅から岩殿山~稚児落としに行ってきました。

岩殿山 トレッキング

26
1
1
00:05:52
02.07.2020

2020年6月27日 初めて登る里山

岩殿山の桜

483
0
0
00:00:46
20.10.2009

大月駅の北東に鏡岩の大岩壁をみせる礫石の岩山。山頂付近の展望台からは桂川を隔て、富士山や三ッ峠山を望むことができる。4月上旬頃は桜が咲き、富士山の秀麗さと良く合う。郡内領主小山田氏の要害堅固な山城があったところである。

岩殿山、兜岩、天神山、稚児落とし(秀麗富嶽十二景)

2469
12
0
00:09:36
24.05.2017

山梨県大月市の秀麗富嶽十二景の一つと数えられる岩殿山。天候にも恵まれ、岩殿山では美しい富士山が見られた。 岩殿山だけを登るのであれば初心者向けといえるのだが、そこから兜岩、天神山、稚児落としへと行く場合には注意が必要。 トラロープや鎖のある岩場があるのでレベルが一、二段上がる。この岩場で滑落すればおそらく命に関わる事故になりかねない。危険なところなのでくれぐれも慎重に。 ゆるめのハイキングになるかと思いきや、なかなかスリルのある山行となりました。 撮影カメラ:iPhone 5 、iPhone 6

【登山動画】山梨県百名山「岩殿山・稚児落し」秀麗富嶽十二景の絶景探訪&荻窪南口登山部、2023年初登山!!

392
12
4
00:21:54
02.03.2023

今回は我らが登山部の2023年シーズン開幕登山として、岩殿山を選びました。 戦国時代の歴史的にも小山田氏と武田氏の戦況の舞台となったこの山は、確かに山城にするにはもってこいの急登が連続する山でした。 そして、秀麗富嶽十二景にも選定されている山頂からは、周辺の峰に囲まれたバランスの良い富士山の絶景を観る事ができました。 「稚児落し」は悲しい歴史の舞台となった岩尾根で、こちらも圧巻の景色でした。 いずれにしても700mに満たない山々の縦走ですが、とても登り甲斐のある山行となりました。 それもこれも楽しいメンバーが居てこその楽しさでした。 今年も荻窪南口登山部の活動をお楽しみに!!

【2022登り納め】大月市の岩殿山*丸山山頂から富士山を眺めました★ #富士山 #大月駅 #山梨県

594
30
15
00:05:23
01.01.2023

2022年の登り納めに 大月駅からアクセス抜群の岩殿山へ行って来ました★ 2023年もよろしくお願いしマウンテン!🍀

Назад
Что ищут прямо сейчас на
岩殿山 浅草デート 鹽埕美食 ローブ 安吉拉 쇼참 1회 프라하 突然逃太郎 ならずもの 네비레트 unreal engine 5 procedural landscape レジスタ 我的汤姆猫 派对 過節 고혈압약물 항고혈압제 베타블로커 羽衣の松 네비볼롤